挑戦できる職場で自分を試そう!
私たちと一緒に、共に学び、共に成長できるスタッフを募集しています。
    
        採用メッセージ
電気工事を通じて、よりよい社会と未来をつくる。
                私たち種市電工株式会社は、電気設備の設計・施工を行っております。
                電気設備は、私たちの生活に欠かせない重要なインフラ設備です。
                産業の発達によるエネルギー重要の増加、環境を配慮した太陽光発電をはじめとする省エネ商品への切替。
                さらには、エネルギー問題に端を発したスマートグリット構想。
                どれも、電気工事抜きには実現できないものばかりです。
                将来性があり、一生使える技術が身につくというやりがいのある仕事です。
            
        社員インタビュー
未経験からでもしっかり手に職をつけられます。
                第二種電気工事士の資格を活かした仕事をすたいと思い、電気工事の仕事へ転職しました。
                まだまだ分からないことばかりですが、周りの先輩方が丁寧に指導してくれるので、安心して作業ができています。
                今後は資格取得にも力を入れ、一日も早く会社の戦力になりたいと思っています。
            
募集要項
Application Requirements
    | 募集職種 | ①電気工事施工管理技術者 ②第3種電気主任技術者・第2種電気主任技術者 ③電気工事士(見習い可)  | 
                
| 仕事内容 | ①設計、施工図の作成及び積算・現場管理 ②高圧受変電設備の保安点検業務 ③住宅・工場・店舗・畜産・公共施設等の電気設備工事・太陽光発電設備工事  | 
                
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務地 | 岩手県九戸郡洋野町種市25-19-2 ※久慈市や八戸市からの通勤も可能です。  | 
                
| 給与 | 月収例 18万~35万円程度(月給制) ・基本給は経験、能力等を考慮して決定 ・昇給 年1回(1月あたり 3,900円~26,700円(前年度実績) ・家族手当、通勤手当、役職手当、時間外手当、出張手当 ・賞与(年2回)  | 
                
| 勤務時間 | 8:00~17:30 | 
| 休日 | 週休二日制 日・祝日 その他(会社カレンダーによる 令和4年度 年間休日107日) ※特別休暇 ゴールデンウィーク休暇 年末年始休暇  | 
                
| 福利厚生 | 社会保険 厚生年金 労災保険 雇用保険 退職金 | 
採用に関する
お問合せはコチラ
                この度は当社の求人に興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
                        面接ご希望の方は、履歴書を下記連絡先まで郵送お願いします。
                        書類選考後、面接日をご連絡いたします。
                        ※ご不明な点については、下記担当者までお気軽にお問合せください。
                    〒028-7913
 岩手県九戸郡洋野町種市25-19-2
                        種市電工株式会社 担当 林崎・内舘
                        お問い合わせ先 TEL 0194-65-3565
                        E-mail office@taneichidenko.co.jp
                    
